Vol.08 TGR 86/BRZ Race 2018 ツインリンクもてぎ
2018.09.26
9月20日(木)走行練習
2018年 86/BRZレースの第8戦目が栃木県の【ツインリンクもてぎ】で行われた。
ツインリンクもてぎはストップアンドゴーと言われ、ブレーキングが重要になるコースで、今回プロクラスでは36台のエントリーとなった。
大阪トヨタは2台(#32 市森友明選手・#90 阪口良平選手)での参戦だ
9月20日(木)より走行練習が始まる為、大阪トヨタ86レーシングはサーキット入りをし、車両のセットアップを開始。
今回もエンジニア研修としてレクサス貝塚店から1名参加。GR Garage ASAHIのメンバー(辻野・小山・鵜野・谷)の計5人で参加。
この日の走行枠は3本。天候は晴れ。最高気温26℃・最高路温34℃・湿度69%とジメジメする暑い1日になった。
走行枠3本の中で、持込みセッティングの確認やタイヤ内圧の調整、セッティング変更を重ねていき、翌日の専有走行へ準備を進めた。
9月21日(金)専有走行
本日は専有走行の日だ。天候は昨日と変わり雨。最高気温19℃・最高路温21.6℃・最高湿度84%と、寒い1日になった。
専有走行前の走行枠が1本あり、専有走行に向け最終確認を行った。
そして専有走行が始まった。専有走行の結果は、#90阪口良平選手が4番手・#32市森友明選手が26番手となった。次の日の予選に向けて車両の部品交換や最終セッティングをして予選を迎えることとなる。

9月22日(土)予選
予選の日がやってきた。天気は朝から雨が少し降っていたが、プロクラスの予選前に雨が止むという不安定な状態。
その中で、#32市森友明選手・#90阪口良平選手は路面が少しでもドライになるのを待って、後半に走行を開始した。結果、#32市森友明選手17番グリッド確定・#90阪口良平選手18番グリッド確定。
今回も前回からの他メーカーNEWタイヤが上位を占め、ブリヂストンタイヤ勢では、3番手・4番手の成績となる。明日の決勝でのポイント獲得圏内(10位まで)の位置だ。
9月23日(日)決勝
運命の決勝の日がやってきた。天候は晴れ。プロクラスの決勝レースがスタートした。
#32市森友明選手は17番グリッドスタート。スタートを上手く決め、攻める走りをし、順位を1つあげ16位でチェッカー。
#90阪口良平選手は18番グリッドスタート。始めの3周過ぎた頃からエンジンとミッションに不具合が出始めた。途中でパワー不足になり#90阪口良平選手は防戦一方の戦いになり、21番でチェッカーとなった。
今回のレースウィークは色々な課題が残り、チームとしても今回のレースでの課題を持ち帰り、次戦に向け両車両の作り込みを完璧に仕上げ最終戦の鈴鹿サーキットへと挑む事となる。

最終戦は 第9戦 10月27日(土)三重県【鈴鹿サーキット】で開催します。
皆様の応援よろしくお願い致します!!
ドライバー コメント
#90 阪口選手
茂木は過去の成績、レース前のテストでのセッティングの方向性がみえていたので自信は有りました。
しかし木曜の走行では何故かスピードが足りない状態になりました。金曜の専有走行ではウェット路面で4番手と良い感触でした。
しかし土曜日の予選では木曜日と同じフィーリングに逆戻り。日曜日の決勝では更なる原因不明のスピードダウンで良い所を見せる事が出来ませんでした。TEAMで原因を究明し最終戦頑張ります。
#32 市森選手
ノントラブルでドライバーとしてもミスなく力を出し切りました。予選は17位ですがタイヤメーカーの中では3位なので悪くないと思います。次回頑張ります。
エンジニア コメント
レクサス貝塚 吉田さん
チームの一員として皆さんとレースに参加でき店舗では経験出来ない事を経験する事が出来て良かったです。
また、レースを通して、この機会にしか学べない事をたくさん学べて良かったです。
2018年 86/BRZレースの第8戦目が栃木県の【ツインリンクもてぎ】で行われた。
ツインリンクもてぎはストップアンドゴーと言われ、ブレーキングが重要になるコースで、今回プロクラスでは36台のエントリーとなった。
大阪トヨタは2台(#32 市森友明選手・#90 阪口良平選手)での参戦だ
9月20日(木)より走行練習が始まる為、大阪トヨタ86レーシングはサーキット入りをし、車両のセットアップを開始。

今回もエンジニア研修としてレクサス貝塚店から1名参加。GR Garage ASAHIのメンバー(辻野・小山・鵜野・谷)の計5人で参加。
この日の走行枠は3本。天候は晴れ。最高気温26℃・最高路温34℃・湿度69%とジメジメする暑い1日になった。
走行枠3本の中で、持込みセッティングの確認やタイヤ内圧の調整、セッティング変更を重ねていき、翌日の専有走行へ準備を進めた。
9月21日(金)専有走行
本日は専有走行の日だ。天候は昨日と変わり雨。最高気温19℃・最高路温21.6℃・最高湿度84%と、寒い1日になった。
専有走行前の走行枠が1本あり、専有走行に向け最終確認を行った。
そして専有走行が始まった。専有走行の結果は、#90阪口良平選手が4番手・#32市森友明選手が26番手となった。次の日の予選に向けて車両の部品交換や最終セッティングをして予選を迎えることとなる。

9月22日(土)予選
予選の日がやってきた。天気は朝から雨が少し降っていたが、プロクラスの予選前に雨が止むという不安定な状態。
その中で、#32市森友明選手・#90阪口良平選手は路面が少しでもドライになるのを待って、後半に走行を開始した。結果、#32市森友明選手17番グリッド確定・#90阪口良平選手18番グリッド確定。
今回も前回からの他メーカーNEWタイヤが上位を占め、ブリヂストンタイヤ勢では、3番手・4番手の成績となる。明日の決勝でのポイント獲得圏内(10位まで)の位置だ。
9月23日(日)決勝
運命の決勝の日がやってきた。天候は晴れ。プロクラスの決勝レースがスタートした。
#32市森友明選手は17番グリッドスタート。スタートを上手く決め、攻める走りをし、順位を1つあげ16位でチェッカー。
#90阪口良平選手は18番グリッドスタート。始めの3周過ぎた頃からエンジンとミッションに不具合が出始めた。途中でパワー不足になり#90阪口良平選手は防戦一方の戦いになり、21番でチェッカーとなった。
今回のレースウィークは色々な課題が残り、チームとしても今回のレースでの課題を持ち帰り、次戦に向け両車両の作り込みを完璧に仕上げ最終戦の鈴鹿サーキットへと挑む事となる。

最終戦は 第9戦 10月27日(土)三重県【鈴鹿サーキット】で開催します。
皆様の応援よろしくお願い致します!!
ドライバー コメント
#90 阪口選手
茂木は過去の成績、レース前のテストでのセッティングの方向性がみえていたので自信は有りました。
しかし木曜の走行では何故かスピードが足りない状態になりました。金曜の専有走行ではウェット路面で4番手と良い感触でした。
しかし土曜日の予選では木曜日と同じフィーリングに逆戻り。日曜日の決勝では更なる原因不明のスピードダウンで良い所を見せる事が出来ませんでした。TEAMで原因を究明し最終戦頑張ります。
#32 市森選手
ノントラブルでドライバーとしてもミスなく力を出し切りました。予選は17位ですがタイヤメーカーの中では3位なので悪くないと思います。次回頑張ります。
エンジニア コメント
レクサス貝塚 吉田さん
チームの一員として皆さんとレースに参加でき店舗では経験出来ない事を経験する事が出来て良かったです。
また、レースを通して、この機会にしか学べない事をたくさん学べて良かったです。

