作業の1コマより②(デカっ!)
2025.07.16
こんにちは
大阪トヨタNorth
野里店です
ブログの記事の
ネタを探しつつ
サービス工場内を
ウロウロしていると…
(サボってるように見える事この上なし💦)

大阪トヨタNorth
野里店です
ブログの記事の
ネタを探しつつ
サービス工場内を
ウロウロしていると…
(サボってるように見える事この上なし💦)

デカっ!

長さはざっと
80㎝位でしょうか
もちろん金属製なので
ズシリと重いです。
乗用車用のもので
約40cm前後なので
倍ほどあります。
この工具は
スピンナーハンドル
といいまして
その中の

トラックの
ホイール用の
ものです。
なぜこんなに
長いのか❓
皆さん
🎒小学校🏫の
理科の授業で
「テコの原理」を
習いませんでしたか?
始点
※この場合はハンドルに対して90度を
向いているソケットやホイールのネジの中心
より遠いほど
軽い力で
重い物を持ち上げる
ことができることから
すなわち、ここでは
より大きな力で
締め付ける
ことができる
からです。
因みに乗用車の
ホイールナット
(またはボルト)の
規定締め付けトルクは
103Nm
(約10.5Kg重メートル)
に対しトラック(ダイナ)の
ホイールナットの
規定締め付けトルクは
420Nm(アルミホイール)~
590Nm(スチールホイール)
(約42~60kg重メートル)
と4~6倍以上です。
乗用車の場合
始点より1m先に
5kgの米袋2つ分
だけなのに対し
トラックの場合は
同じく1m先に
小学校高学年の
子ども1人分の体重~
身長170cm成人男性の
適正体重より少し軽い
くらいの重量が
かかっているのです。
外すのはかなり
骨の折れる
作業なのが
お分かりいただける
かと思います。
お読みいただき
ありがとう
ございました。