作業の1コマより(ブレーキパッド)
2025.06.04
こんにちは
大阪トヨタNorth
野里店です
先月の事ですが
プリウスの
ブレーキパッド
(以下:パッド)
交換のご用命を
頂きました。
因みにプリウスの
パッド交換の
ご用命は
珍しいです。
何故なら
プリウスを始めとする
ハイブリッド車は
減速、停止の
ほとんどを
回生ブレーキ(※)で
行うので
非ハイブリッド車よりも
パッドの減りが
少ないからです。
事実、おクルマを
買い替えるまで
一度も交換しない
といったお客様が
大多数です。
(※)回生ブレーキとは
モーターの軸(コイル)を
磁石の中で回転
させることで発電し
その時に発生する
抵抗を利用する
ブレーキの事です。
↑最近このタイプは
めっきり少なく
なりましたが
自転車のライトを
つけるとペダルが
重くなりますよね?
回生ブレーキの原理は
これと同じです。
今回ご用命頂いた
お客様のおクルマの
走行距離は
16万km少々。
かなり減っていますが
ここまでいけたのは
すごいです。
因みにわたくし
以前某ドイツ車に
乗っていた事が
ありましたが
※2009年まで当社は
輸入車も販売して
おりました。
4万km弱で
交換しなげれば
いけない位
減ってました。
ドイツ車を始めとする
欧州車は
日本よりもはるかに
高い速度域での
”効き”を優先して
いるので早く減る
傾向があります。
トヨタ車でも
イギリスからの
逆輸入車である
アベンシスは
欧州車に採用
されている
メーカーのパッドが
付いているので
減りが早いそうです。
~~~~~~~~~~~
今回16万km少々
走行したパッドは
コチラ
これに対して
新品の
ブレーキパッドは
コチラ
両者の違い
お解かり頂け
ましたでしょうか?
パッドの摩耗を
放置すれば
危険なのは当然
なのですが
自動車のブレーキは
パッドが摩耗すると
キーキー音が鳴って
ドライバーに
知らせる仕組みに
なっており、更に
使用を続けると
パッドと接する
ディスクが
削れて使えなく
なってしまい
更に多額の出費を
強いられることに
なります。
車検や12か月点検を
始めとする
法令点検の重要性を
ご理解頂けるかと
思います。
お読みいただき
ありがとう
ございました。

これは何でしょう?③
2025.05.30
こんにちは
大阪トヨタNorth
野里店です
今回は一部のお客様に
大変関わりのある
モノから出題します。
さて、
これは何でしょう?
ウォーターサーバーの
水ではありません。
⏱ ⏱ ⏱ ⏱ ⏱
正解は
アドブルー
(Ad Blue)
です。
アドブルーとは、
軽油を燃料とする
ディーゼルエンジンに
使用し、排気ガスを
浄化する為の
液体です。
アドブルーは
ハンドクリーム等に
入っている尿素
(分子式:CH4N2O)
の32%の水溶液で
人体には無害です。
ディーゼルエンジンの
仕組み上
ガソリンエンジンより
どうしても
多く発生してしまう
ぜんそく等を
引き起こす原因となる
窒素酸化物(NOx)
ですが、
工場や発電所では
アンモニア(NH3)を
使って排気ガス中の
NOxを無害な
窒素(N2)と水(H2O)に
して排出します。
しかし、強力な
腐食作用があり
劇物でもある
アンモニアを
一般のお客様が
扱うのは危険である為
おクルマには一旦
無害な尿素で
補給しておき
排気ガスの高熱で
アンモニアに
変化させて
排気ガス中の
NOxを無害化させる
方法を取っています。
以上
長くなりましたが
アドブルーは
当店でも補充が
可能です。
以下の画像は
ディーゼルエンジン車の
代表格でもある
ハイエースの
注入風景です。
①ボンネットを開けて
②助手席側にある
フタを開けて
③注入します
(当店エンジニアの塩野です)
以上のアドブルー補充
税込¥2,200-
となっております。
アドブルーが無くなると
エンジンの始動が
できなくなりますので
補給はお早目に。
ありがとう
ございました。

5/17~25は野里店へ!
2025.05.15
🚙=3🚙=3🚙=3🚙=3🚙=3🚙
こんにちは
大阪トヨタNorth
野里店です
🚙=3🚙=3🚙=3🚙=3🚙=3🚙
先日まで朝晩は肌寒い
日もありましたが
急に暑くなりました。
わたくしも
四季の変わり目が
急激で体が
ついていけません。
皆様、体調を
崩さぬ様
お気を付けください。
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
5/17(土)
~25(日)
当店にて
乗り換え応援フェア
を開催!!
詳しくはコチラ
☟ ☟ ☟
皆様のご来店
心より
お待ちしております。
🚙=3🚙=3🚙=3🚙=3🚙=3
大阪トヨタNorth野里店
TEL:06-6475-8600

ゴールデンウイーク休業のお知らせ
2025.04.30
こんにちは
大阪トヨタNorth
野里店です
もうすぐ待ちに待った
ゴールデンウイーク
ですね。
ちなみに
ご存知でしょうか?
『ゴールデンウイーク』
という言葉
登録商標でもあるのを
ご存知でしょうか?
保険に関する事に
使う場合には
損害保険ジャパン㈱が
お酒に関する事に
使う場合は
宝ホールディングス㈱が
商標として
登録している
そうです。
(Wikipediaより)
その証拠に
公共放送であるNHKの
ニュースでは
『大型連休』と
表現しています。
前置きが長くなりましたが
ゴールデンウイーク中、
誠に勝手ながら
5/3(土)
~5/6(火)
の期間休業と
させて頂きます。
ご不便、ご迷惑をおかけ
いたしますが
何卒宜しくお願い
申し上げます。
尚、期間中
事故や故障で
お困りの際は
J A F
(#8139)
又は
大阪トヨタNorth
サポートダイヤル
(0120-84-8600)
迄
お電話下さいます様
宜しくお願い
申し上げます。

4ページ(全38ページ中)